SSブログ

【ワールドカップ】コートジボワール戦 敗因 香川真司が消えた [サッカー]




スポンサーリンク






【ワールドカップ】コートジボワール戦 敗因 香川真司が消えた



ブラジルワールドカップ初戦、日本は残念な結果になりました。

その中でも、各国メディアの採点で最低の評価となった、香川真司選手。

kagawa ko-toji.JPG

コートジボワール戦での敗因の大きな一つとなった、香川真司選手の不調は何が原因か。

フットボールチャンネルに面白い記事がありました。


内容を抜粋すると、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本田圭佑はここ最近から見違えるキレを見せた。MFとDFの合間にどんどん侵入して少ないチャンスを作ったのは本田だった。

その一方で、左サイドの香川真司は流れの中ではほとん試合から消えてしまった。

現在の日本は2~3点は取らないと勝てないチームだけに、そのキーマンである香川が試合から消えてしまうと得点力は大きく下がる。

「このために調整してきましたし、これでこの出来なのが、自分の実力なのかなってすごく思います」

そう振り返る香川自身も悔しい気持ちと情けない気持ちが強いようだ。

ただ、香川が試合から消えた理由は本人のプレーだけではない。相手や周りとの関係性の中で、最も持ち味を出しにくい状況に陥ってしまったと考える。



第一に中盤でポゼッションができなかった。

ボランチにしてもセンターバックにしても、ボールを持ったら本田か1トップの大迫勇也にボールを付けるパスを出し、そこでカットされてしまう場面が多かった。

相手の圧力によって全体が引いたところから攻撃を開始するため、攻撃の志向はどんどん中央に偏っていってしまう。

第二に、守備の役割分担。
kagawa syubi.JPG

日本代表は前線の4人が高い位置から連動してプレスをかけるが、序盤からプレスがはまらず自陣に下げさせられた。

前半の終わりごろからは本田と大迫だけが前に残り、香川と右サイドの岡崎は引き気味にポジションを取ってサイドバックの上がりにも対応する形を取っていた。

「走らされたというか、両SBが上がってきましたし、なかなか前にも行けなかったので、守備で苦労しましたし、消耗しました」

香川はこの4年間で見違えるほど、守備の意識が高くなっている。それだけに守備に走り過ぎて攻撃にパワーをかけられない部分が否めない。

チーム全体が引いた位置からの速攻主体になってしまい、しかも香川は守備から入る形にならざるをえず、速攻にはなかなか絡めなかったのだ。


第三に、ボールを持った時に周りとの距離が遠かったこと。

「ボールを受けたときの距離感が遠く感じましたし、連動性もうまくいってない感じで、ボールを簡単に失う場面もすごく多くて、そこでリズムをなかなか作れなかった」と香川は語る。



(本田選手との違い)

ただ、現在の香川の課題はそうした苦しい状況にはまってしまい、流れを変えることができないことにある。

パーソナリティの不足。それこそが本田との違いを生んだ最大の要因だ。

香川はまだポジションに関係なく“使われる側の選手”。

悪い流れを変えるようなプレーをこれまでの4年間でも見せていない。

勝つしかないギリシャ戦は香川が今できる最大限のプレーを発揮するほかない。

http://www.footballchannel.jp/2014/06/17/post44154/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


香川真司選手の活躍なしに、日本の攻撃はありえません。

まちがいなく日本代表の10番を背負う価値のある選手です。このままで終わるはずはない!

ギリシャ戦での活躍、期待しています!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。